「長時間労働対策」のお手伝いをします


「生産性の向上」を図りつつ、働く人の個々の事情にあった多様な「ワーク・ライフ・バランス」を実現するためには、職場の意識改革、非効率な業務プロセスの見直し、取引慣行の見直しなどを行うとともに、長時間労働を減らすための労務管理の方法の見直し、就業規則等制度の見直しなども並行して行わなければなりません。

⑴ 時間外労働の上限規制(月45時間、年360時間等)に関する相談・支援
⑵ 勤務間インターバル制度の導入に関する相談・支援
⑶ 年次有給休暇の取得(1年あたり最低5日間以上)の義務付けに関する相談・支援
⑷ 中小企業の月60時間超の時間外労働割増率(50%以上)の猶予期間の廃止(平成35年3月31日まで)
  に関する相談・支援
⑸ 労働時間の把握義務の明確化に関し、企業が講ずべき措置に関する相談・支援
⑹ フレックスタイム制度の法改正(清算期間の延長・割増賃金の計算方法)に関する相談・支援
⑺ 高度プロフェッショナル制度導入に関する相談・支援

関連する助成金

時間外労働等改善助成金
時間外労働上限設定コース (平成31年1月現在締切中)
勤務間インターバル導入コース (平成31年1月現在締切中)
職場意識改善コース (平成31年1月現在締切中)